• 〒370-0071 群馬県高崎市小八木町2031-6
  • 027-365-5897

内科全般

喉が痛い、咳がでる、お腹が痛い、下痢等の急性症状から、
高血圧や糖尿病、脂質異常など生活習慣病まで幅広く対応しています。

発熱外来について

1週間以内に37℃以上の発熱、咳・その他風邪様症状がある場合の流れ

  1. 直接院内には入らず、事前に以下のどちらかへお電話をお願いします。
  2. 電話にて簡単な問診をさせていただき、車または徒歩・自転車でお越しの方は陰圧室にて受付をします。
  3. 医師が伺い、診察をします。ご希望があれば、コロナ検査(※)、インフルエンザ検査、溶連菌検査を受けることができます。
  4. 車や陰圧室にてお会計をします。
  5. 処方が出た場合には、会計時にご案内いたします。
※コロナPCR検査について
  • PCR検査ご希望の場合は、受付時間を午前は11:30まで、午後は18:30までとさせていただきます。
  • PCR検査は、外部の検査機関に検査を依頼するため、検査結果は翌日以降にお電話で医師よりお伝えします。
    PCR検査ご希望の場合は、唾液にて検査しますので、来院30分前の飲食・喫煙・歯磨き・口腔洗浄は控えて、来院してください。

高血圧症

血圧とは、血液が動脈を流れる際に、血管の内側にかかる圧力のことで、心臓が収縮して血液を送り出した時の血圧を「収縮期血圧(最高血圧)」といい、心臓が拡張した時の血圧を「拡張期血圧(最低血圧)」といいます。収縮期血圧と拡張期血圧の差を脈圧といいます。

診断

血圧測定には病院で測る診察室血圧と家庭血圧に分けられ診察室血圧が140/90以上、家庭血圧が135/85以上を高血圧と判断します。

高血圧が持続すると心筋梗塞や脳出血などの血管系の病気を起こす危険因子となります。

高血圧の原因には生活習慣が影響していることが多く、中には他の疾患の影響から起こる二次性高血圧もあります。

治療

高血圧を指摘されたらまず自宅での測定を行い、生活習慣の見直し(減塩、禁煙、運動、体重減少など)をしていくことが大切です。

生活習慣を改善しても血圧の高い場合は、降圧剤を用いて治療していきます。降圧剤を必要により増量、併用しながらコントロールしていきます。生活習慣の調節がうまくいけば薬を中止にできることもあります。

高血圧症が心配な方や治療が必要な方は、ご相談ください。

脂質異常症

脂質異常症とは、血液中に含まれるコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)等の 脂質が、一定の基準よりも多い状態のことをいいます。
血液中に余分な脂質が多くなると、動脈硬化を起こしやすくなり、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなります。脂質異常症は、自覚症状がほとんどなく、血液がドロドロの状態になり、ある日突然 心筋梗塞の発作がでることも少なくありません。

診断

採血で行いLDL(悪玉コレステロール)140mg/dl以上、HDL(善玉コレステロール)40mg/dl未満、TG(中性脂肪)150mg/dl以上のとき脂質異常症となります。原因として食事等によるもの、遺伝性による家族性高コレステロール血症、他の疾患の影響による続発性高脂血症などがあります。

治療

数値の高さ、合併症などから内服での治療を始めるか、運動、食事を気をつけていくかを決めていきます。

糖尿病

糖尿病はインスリンが働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。
インスリンは、膵臓から出るホルモンであり、血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています。
血糖の濃度(血糖値)が何年間も高いままで放置されると血管が傷つき、将来的に心臓病や失明、腎不全、足の切断といったより重い病気(糖尿病の慢性合併症)につながり生活の質を著しく低下させます。
分類として膵臓のインスリンを分泌する細胞が破壊されるI型(自己免疫、原因不明)とインスリンの分泌不良、インスリンの反応が低下するII型に分けられます。

診断

血糖測定が空腹時血糖126mg/dl以上、随時の血糖200mg/dl以上、糖負荷試験2時間値200mg/dl以上でHbA1c 6.5%以上のときに糖尿病になります。確定できない場合には再検査や3~6ヶ月後に再評価します。

治療

食事療法、運動療法をおこない3ヶ月前後で低下傾向にあれば継続、改善なければ薬物療法をおこないます。血糖高値のときには食事療法、運動療法と共に薬物療法も併用します。

薬物は様々な作用の薬がでており必要により増量、併用しながら使用します。HbA1cは7%未満を目標におこなっていきます。

眼、腎臓、神経などの合併症を起こすことがあるため眼科受診、腎臓科受診をしていただくことがあります。

診察時間

診療時間
9:00 - 12:00
[受付時間8:45-11:45]
○第1・第3
15:30 - 19:30
[受付時間15:00-19:15]

【休診】[日曜 祝日 第2、4、5土曜]

  • 予約制ではありません。
  • 毎月来院時には、マイナンバーカードまたは保険証
    ご持参ください。

睡眠時無呼吸症候群のご相談で、初めて来院される方は、上記受付時間内に、先ずお電話でご連絡をお願いいたします。